トコジラミ駆除用 捕獲システム
An English page is here.
http://wish.matrix.jp/wp/archives/1011
最近トコジラミ(南京虫 ナンキンムシ bedbug)の被害が拡大しているとの情報が。
駆除には業者を呼んで駆除作業をしてもらう以外に有効的なものがないとか、
万が一見つけたら完全駆除までかなりの苦労をするようです。
1.見つけたら除虫
エヤローチAとか有効みたいです
2.繁殖サイクルを断ち切る
今回紹介する方法を使って、成虫になって繁殖する前に捕獲してしまいましょう。
ただし数ヶ月は覚悟する必要があるかと思いますが。
サイクルを断ち切る基本は
・エサを与えない(=噛まれない)
・成虫を見つけたら駆除
・根気良く
です。
トコジラミの性質として下記のものがあります。
・つるつるした壁は登れない
・飛べない
・二酸化炭素に寄ってくる
これらを考慮してNHKでドライアイスを使った捕獲器具を紹介してましたが、お世辞にも
ドライアイスは入手性が良いとは言えません。
そこで、熱帯魚飼育界ではポピュラーな、イースト菌を使ったCO2発生装置を使ってみます。
イースト菌が糖を分解して発酵すると二酸化炭素を発生させる性質を利用するものです。
コストが安いです。
○用意するもの
・空の500ccペットボトル
・ドライイースト5gくらい
・ゼラチン5gくらい
・砂糖(150g)→計量カップで200ccくらい
・ゼリー用の水(150cc)
・イースト菌を溶かす用の50度未満のぬるま湯(200ccくらい)
・ペットボトルを入れる、内側がつるつるした、浅すぎない容器
・容器の外側に貼る、つるつるしていない紙
※分量はアバウトでもOKです
○作り方
砂糖ゼリー作成
1.水を沸騰させない程度にあたためて砂糖を溶かす。
2.溶けたらゼラチンを入れてかきまぜ、溶かす。
3.ペットボトルに入れて、冷蔵庫で冷やす
容器作成
1.容器の外側につるつるしていない紙を貼る。
(二酸化炭素に釣られて虫が登ってきやすくするため)
2.ペットボトルの蓋に穴を開けておく。直径2mmくらいで良いと思います
発酵準備
1.ぬるま湯を用意
2.ゼリーの入ったペットボトルを冷蔵庫から出しておき常温に慣らしておく
3.ぬるま湯にイースト菌を溶かす
4.ゼリーの入ったペットボトルに入れる(容量の8割程度で収めないと吹き出すかも)
5.穴をあけておいた蓋をしめる
しばらく待つと、シュワシュワと発酵している音が聞こえると思います。
これを床に放置して、様子をみてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=He1g9wcwzhQ
私も作ってみました。結構捕れました。
[…] wish-matrix » Blog Archive » トコジラミ駆除…wish.matrix.jp […]
[…] hhttp://wish.matrix.jp/wp/archives/990 […]
https://www.youtube.com/watch?v=fnlQ7N-lwcE
私も作ってみました。結構捕れました。
(動画消しちゃったので再公開)