うん、素直に面白いです。見ていてとても爽快です。 音楽とか演出含めて、静と動がうまく使い分けられてます。 後半の電子戦は前半の静かな、そして緊張感の漂う描写があったからこそ引き立つスピード感。 …
カテゴリーアーカイブ: 未分類
演劇実験室 万有引力 「奴婢訓」 シアタートラム
観てきました。 新国立劇場では日程を間違えて見逃すという痛恨のミス。今回は何度も日程を確認し、無事に観ることができました。 ・幾原監督の寄稿を会場で初めて読んだけど共感できる。主人と奴婢の関係って時代によっ …
モーレツ宇宙海賊 第4話「決戦は深夜」
今一番注目してるのが「モーレツ宇宙海賊」。 OP/EDとか、絵柄とか、入り口の部分でかなり損をしているような気がするけど、 実際に見てみると非常に丁寧に作られてて面白いです。 序盤ということもあってか、現在の展開はとても …
今期の感想
面白かったもの ・BRAVE10→OPが面白すぎる。全てが少しずつおかしい ・探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕→ハイテンションで疲れる ・妖狐×僕SS→様子見 ・モーレツ宇宙海賊→安心の面白さ
輪るピングドラム 考察
とその前に、私は寺山修司ファンです。寺山修司は高校の大先輩ということもあり、結構作品も読んでますし、 流れを受け継ぐ劇団の公演をよく観に行ったりもします。故郷を離れた(捨てた?)人間からすると いろいろこの人に共感する部 …
輪るピングドラム 24話 「愛してる」
ピングドラム=半分の果実=運命の果実を一緒に食べよう=愛してる ピングドラムによって、「運命の乗り換え」が行われる 生きること自体、罪を受け続けるようなもの ほとんどの子供は、「 …
輪るピングドラム 23話
来週が楽しみ、としか言いようがないです。 とりあえず苹果はいい子だ。最初の頃がウソのようだ。
輪るピングドラム 22話
冒頭にダブルHが登場。これが陽毬の救いへとつながれば良いなぁと。 物語も終盤ということで、「集団への回帰」をテーマのこの作品も部分的に収束してきました。 この物語で描かれる集団はこんなところでしょうか ・高 …
輪るピングドラム 19~21話
一気に観ました。 21話は衝撃的でした。まさかあの2人が実の兄妹だったとか、実は死んでたとか、 実はリーダーだったとか・・・。 幻想の両親に呪われたように操られる冠葉があまりにも気の毒。 エン …
三浦大知 D.M.リリースイベント ラゾーナ川崎
雨の中行って参りました。と、ちょうど開始時間前に大荒れの天気も奇跡の回復! これで今年どうしても生で観たかったアーティストのWORLD ORDER・三浦大知ともに念願達成です。 生では確かFolder時代に …